カナダドル円のみ例外だが、私が取る戦略は…
カテゴリー:NLメルマガ

毎朝7時に無料配信しているNLメルマガの内容を、やや遅れてではありますが、こちらのブログでもシェアさせていただきます。
内容を気に入っていただけた方は是非、より早くお読みいただけるNLメルマガをご登録いただければ幸いです。
おはようございます!
スタッフの拓です。
いよいよ明日は、「みんなのFXさん主催の無料オンラインセミナー」の日です。
皆さん、先着200名しか視聴できませんので、開始1時間前には是非、PCの前でスタンバイよろしくお願いいたします!
今回のセミナーテーマは「長期足×短期足=大勝 ~レバレッジを上げつつ値幅を取る方法」です。
どうぞ、お楽しみに!
竹井佑介の相場観

いつもお陰様です。
9月9日が北朝鮮の建国記念日ということで、非常にみんなも警戒していたかと思います。
結局、何もニュースは出て来ませんでしたので、もしかすると週明け、ドル円などは窓開けして、上側からスタートする可能性があります。
そうは言ってもドル円、108円の非常に重要な抵抗帯を下に割っています。
そのため上がった所を売られてくる可能性が、テクニカル的に考えても十分にあります。
ではファンダメンタル的に考えればどうなるかというと、FOMCの利上げの話であったり、もしくは最近、発言すれば下がってしまうトランプ大統領の発言だったり…。
そういったものには注意して、見て行きたいなと思っています。
殆どの通貨ペアが上ヒゲ陰線転換など、下落のサインをクロス円、ドル円、共に示していますが、カナダ円だけは日足の10MAで下ヒゲ支えられていますので、テクニカル的には上がってもおかしくありません。
まぁ流石、利上げしただけのことはあるかなと感じている所です。
とは言っても、カナダ円以外は全て、下げを示唆するような形になっています。
ですから正直、敢えてカナダ円を買うというよりは、他の通貨ペアが上がって来た所で、頭を抑えられた所を丁寧に売って行きたいなと思っています。
ドル円も106.5円や105円など、色んなポイントがあります。
105円くらいは行ってもおかしくないような形をしていますので、しっかりと警戒しつつ見て行きたいと思います。
編集後記

今、家族が東京へやって来ています。
家族との時間を過ごさせていただきながらパワーをまた貰って、いただいたパワーで新たに突き進んで行こうと、思っている次第であります。
やはり自分たちのパワースポット(家族)というものが、近くにあるというのは本当にありがたいです。
また単身赴任中は集中して、仕事も投資も進めていかなければと改めて決意表明して、頑張っている次第であります。
今、「幸せの定理」もそうですが、不動産の方も少しずつ稼働し始めていまして、一つ形が見えてきています。
お客様と同様に私の方も、また民泊で活用できそうな物件…。
特に最近はずっと民泊の部屋を借りて、エリアを決めて色んな所に滞在していますけども、そこで良いなと思ったら、そこの物件に買い付けを入れるような、そういった動きもし始めています。
それによって、また新たな展開が見えて来たかなと思っています。
何よりも、体験に勝るものはありませんので、色んな所に突っ込んで行ってみて、民泊で言えば凄いボロ物件からきれいな所まで、色々試してみて、本当に良いものは取り入れて行けば良いなと思っています。
特に洗濯機と乾燥機があれば便利だなということは、宿泊者側として非常に感じますので、そこだけは意識しつつ、また部屋作りにも勤しんで行ければと思っています。
Real meも、Airporterも、今月か来月中には色んな大きな動きが出て来るかと思いますので、また良い発表が出来れば嬉しいなと思っています。
というわけで昨晩も引き続き、今回は西麻布に民泊を取っていますから、近くのマクドナルドでまた思考を巡らせながら、明日9月12日の「みんなのFXの無料オンラインセミナー」の準備をしていきたいと思います。
(収録時点)
どうもありがとうございました。
弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」の登録はこちら
弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」では、竹井佑介の相場観を中心に、心・経済・健康に関する最新の情報や不動産情報をお届けしております。
バックナンバーも全てお読みいただけますので、まだご購読いただいていない方は是非ご登録ください。