富保有意識アップ講座 第251回「海外と俯瞰」
カテゴリー:NLメルマガ

毎朝7時に無料配信しているNLメルマガの内容を、やや遅れてではありますが、こちらのブログでもシェアさせていただきます。
内容を気に入っていただけた方は是非、より早くお読みいただけるNLメルマガをご登録いただければ幸いです。
おはようございます!
スタッフの拓です。
私の実家と東京は、約400km程度の距離ではありますが、たったこれだけの距離でも、実家に帰ってみると全然違うなということを感じます。
特に私の親族は殆ど地元を離れない人たちばかりですので、本日の竹井の話は、私にとっても大変タイムリーに感じるものがあります。
是非、お楽しみくださいませ!
後ほど、編集後記でお会いしましょう!
竹井佑介の富保有意識アップ講座「海外と俯瞰」

いつもお陰様です!
本日は日曜日ということで、富保有意識アップ講座第251回「海外と俯瞰」について話をしていきたいと思います。
日本は特に島国ということもあって、私たちは同じ国にずっと居ると、どんどん思考が孤立化していくというか、もしくは偏って行くというか…。
そういった形になっていくということを、外に行くといつも感じる次第であります。
私も四柱推命で、同じところに留まっているとあまり良くないと。
色んな所に、国に、海外へ出た方が良い、動き回りながらどんどん人生を発展させていくタイプだと言われています。
これは別に私に限ることではなく、
「アイデアは移動距離に比例する」
という言葉がありますけれども、国を超えて暮らすことによって、本当に見えて来るものがたくさんあるんだなぁということを感じる次第であります。
私は日本に居る時に、喉をやられていまして、なかなか治らなかったのですが、ハワイのこの気候に晒されると、一気に喉も回復に向かって、なかなか治りそうになかったものも、たくさん薬を貰っていたものも不要になってしまうと。
国、すむ場所を変えることによって、考え方を変えることもそうですが、身体の状態も変えることも実は、大きく変わって来るんだなぁということを改めて感じた次第でした。
やはり色んなものを見ていると、ある意味で常識が無くなって、これまで常識だと思っていたものが実は常識では無かったり…。
もしくは、こうでなければならないと思っていたものが、実はそうでは無かったかとか。
そういったものが、たくさん世の中にはあります。
本当は宇宙にでも行って、宇宙から地球を俯瞰することができれば、本当に自分の思考の飛躍というのは莫大なものになるでしょうし、また太陽系の中から、もしくはその外、銀河系から地球というものを見たら、全くその思考の幅というものは全く変わってくるとものだと私は思います。
ただそれが、今の時代はまだ許されていないという状況から鑑みるに、思考の移動だけはそういったことができますけれども、身体の移動という意味では、国を変える…。
アメリカだったり、もしくは毎年、行ったことの無い国…これまで怖いと思っていた国を含め、年に一ヶ国、新しい国に行くということを義務付けるということもアリなのかなと今、感じている次第であります。
ロシアの時もそうでしたし、フィリピンの時もそうでしたし、そういう周りから評判が悪かったり、怖いと言われていたりする国に限って、行ってみるとたくさんチャンスがあったり、ヒントがあったりします。
もうミャンマーの投資の状況も落ち着いて来たと言われるようになって見に行くと、実はまだまだチャンスがあったり…。
これまではバブル状態で、何でもかんでも買われている状況から少し落ち着いて、まともな投資環境が整いつつあったり…。
本当に外へ出て行くと、日本国内で言われていたギャップとは、あまりにも違うような現実があるということが殆どだったなぁと感じます。
特に日本のメディアは、くだらない報道が多いなと正直思いますし、ニュースを見る気にもなりません。
本当に大事な情報というのは、自分の足を使ってその場に行って、見て行くということが本当に大事なんだなぁと思います。
何より国を変えることによって、家族自体もリフレッシュになりますし、そういう大事な人たちと時間を過ごすことができれば、これまで非常にストレスを感じていることだったり…。
生きていると色んなことがあり、特に日本はストレスを感じやすく、東京は特にその中でもMAXに高いなと思いますけれども、そこから抜けた環境に行くことによって気づくことが、本当に多々あるなと思います。
やはり殆どはメンタルで決まると言われますが、考え方、気の持ちよう…もっと言うと、
「ひとつの出来事に対して、プラスの解釈ができるかどうか」
ということにかかってくるわけですが、そのプラスの解釈を持ちやすい場所に住む…。
そういったことが非常に大事なのかなと、最近思う次第であります。
そういった意味で海外、そして色んな国を見た上で、改めて自分の国を俯瞰して見てみる…ということが、非常に大事になって来るのかなと思います。
今、私もロシアだったり、フィリピンだったり、ミャンマーだったり、色んな国のメルマガを取ったりしていますけれども、それらの国から来る状況の話などを見ると、非常に学び、気づきが多いと思います。
また身体を治すことひとつ取っても、身体も心も全部一緒だと思いますが、どの場所に身を置くかということが非常に大事なんだなぁということを思う次第であります。
ということで引き続き、私たちも移住先の住所をしっかり確定させて行きたいなと思っています。
編集後記

冒頭に引き続きスタッフの拓です。
私自身、学生時代や青年時代は、海外旅行をしたり、日本中を旅スロしたり、とても移動することが多かったなという印象がありますが、最近は東京、それも港区の狭いエリアから殆ど出ることがなく、たまに出ても新宿か渋谷か品川かということで、決まったエリアにいつも身を置いているなと感じます。
今週末はミリアカ&ビリアカの合同バリツアーということで、私も皆さんや竹井と共に、インドネシアのバリ島へご一緒させていただくことになっています。
お仕事ではありますが、それでもこうして海外へ出かける機会をいただけるというのは非常にありがたいことだと思いますし、今回の竹井の話からも、今の自分にとって、とても良い経験ができるのではないかと、個人的にも期待している所であります。
今回のツアーで、ご参加いただくお客様に、徹底的にご満足いただくことはもちろんの大前提ではありますが、私自身も今回のツアーを通じて、また一回りも二回りもNEXT LEVELへ行けるよう、成長する機会として、一瞬一瞬を大切にしたいと思います。
そしてツアー中やツアー後に、皆様に多くのシェアができるよう精進して参りたいと思います。
本日もここまでお読みいただきまして、誠にありがとうございます。
弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」の登録はこちら

弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」では、竹井佑介の相場観を中心に、心・経済・健康に関する最新の情報や不動産情報をお届けしております。
バックナンバーも全てお読みいただけますので、まだご購読いただいていない方は是非ご登録ください。