富保有意識アップ講座 第280回「雇用とビジネスパートナー」
カテゴリー:NLメルマガ , 富保有意識アップ講座
激戦の社長ブログランキング、
本日の順位、是非チェックして見てください!!
↓↓↓↓↓↓↓
社長ブログランキングへ
おはようございます!
スタッフの拓です。
昨日は、93歳の現役アメリカ人ピアニスト、ルース・スレンチェスカさんのピアノリサイタルを楽しんで参りました。
93歳というご高齢でアメリカから日本へお越しいただくだけでも凄いのに、ピアニストとしても現役で、赤坂のサントリー大ホールの観客席を埋め尽くすルースさん。
演奏も素晴らしかったですが、その「在り方」にも深く感動し、また私も生涯現役を貫き通したいと改めて感じました。
続きは編集後記で!
竹井佑介の富保有意識アップ講座
富保有意識アップ講座 第280回
【雇用とビジネスパートナー】
この2年間の反省を踏まえて見えたことを、竹井佑介が赤裸々に語ります。
人生は80年で25億秒、100年で31.5億秒とよく竹井佑介は申しますが、この貴重な時間を「誰」と「どのように」過ごすのか…。
そのことについて、今回のお話は非常に突っ込んだ内容となっており、スタッフの私としても非常に考えさせられるものがある内容となっております。
是非、お聴きください。
編集後記
冒頭に引き続きスタッフの拓です。
昨日のルース・スレンチェスカさん、本当に素晴らしかったです。
ルースさんの練習時間は1日9時間。
これも大変驚異的なのですが、ここでルースさんは次のように仰います。
1日9時間の練習を続けることよりも、それを経ても尚、音楽を好きでいられるということが大切だと。
私に当てはめて考えてみますと、1日9時間以上の時間を使っていることと言えば、紛れもなく仕事です。
仕事というには軽過ぎて、まさに志事という気持ちで向き合っていますが、それでも尚、私は仕事を好きでい続けられるか…。
今は、Yesと自信を持って答えられます。
後は日々、その気持ちを絶やすことなく、ルースさんのように生涯現役で続けられることができたなら、きっと世の中の皆様に喜ばれる商品やサービスを生み出し続けていくことができると思います。
今回、93歳というご高齢でありながら、本当に素晴らしい演奏を披露してくださったルースさん。
アンコールに2度もお応えいただき、その2曲は譜面無しの暗譜演奏。
もうその迫力たるや、そしてお疲れの様子を見せながらも、一度鍵盤を叩き出せば、何と楽しそうに弾かれることか。
ピアノリサイタルですのでもちろん、一切の言葉は発されることはありません。
ピアノ一本で全てを表現され、ピアノ一本で会場を一体感で包み、ピアノ一本で毎日の練習の厳しさ、93歳で鍵盤を長時間叩き続けることを可能にする日々の練習時間、ピアノ一本でご自身の人生の多くを表現されたルースさん。
そのお姿に、私は本当に勇気をいただきました。
また今回のリサイタルを、私のFacebookで半年前にご紹介した際、5名の方が会場に足を運んでくださいました。
その全ての人が、紹介してくれてありがとうと仰っていただけたことが、本当に嬉しく思った次第でした。
是非これからもルースさんには長生きしていただき、ずっとピアノを続けていただいて、そこから私も勇気をいただき続けられたら幸いです。
本日も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました!
本日の記事が少しでも有益だと感じていただけましたら、ブログランキングにご協力いただけますと幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓
弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」の登録はこちら

毎朝7時に無料配信しているNLメルマガの内容を、やや遅れてではありますが、こちらのブログでもシェアさせていただきます。
内容を気に入っていただけた方は是非、より早くお読みいただけるNLメルマガをご登録いただければ幸いです。
弊社の無料メルマガ「NLメルマガ」では、竹井佑介の相場観を中心に、心・経済・健康に関する最新の情報や不動産情報をお届けしております。
バックナンバーも全てお読みいただけますので、まだご購読いただいていない方は是非ご登録ください。