6/14にユーロ円の下落を捉えられなかった全てのFXトレーダー必見!
6/14日の夜、ユーロ円がかなり大きく下げましたが、あなたはこの値幅、しっかりと取ることができましたか?
残念ながら取ることができなかったという方は、必ずこの記事を最後までお読みください。
竹井佑介がこの下げを予見し、備え、指値でエントリーし、しっかりと利益を上げた、その一部始終をあなたに期間限定で大公開いたします。
事の始まりは6/13(水)の17:11
数日前からユーロ円に着目していた竹井佑介は、13日(水)の夕方、「130.2円で売りたい」という具体的な方針を明らかにしました。

そして決済目標は「127円まで行ければ御の字」と表明。

更に深夜FOMCがあることに触れ、LINEグループメンバーに注意を呼びかけつつ、ドル円に関する考察もぬかりなく入れていました。

続けて「あくまでもユーロ円の売りが一番の本命である」ことを強調し、メンバーの皆さんの質問や投稿一つひとつに返信を入れていました。

翌朝6/14(木)4:59
竹井と同じくユーロ円の売りにポジションを取ったメンバーさんから、130.344をピークに下げ始めているとの投稿。

竹井はFOMCに触れ、EUR/USDの動きに言及。

同時に日足のサインがピッタリ効いていたことに言及した後、ユーロ円もチャート画像をつけて…

まだ「サインは生きている」ことを強調し、自身も前日に指値注文していた「130.2円」からショートポジションを持ったことを改めて強調。

ここでまた別のメンバーさんから、竹井同様130.2円の水準でエントリーし、その後の損切りと決済のシナリオをシェア。

するとすかさず、このシナリオに竹井から「待った!」が入る!

メンバーさんが設定した損切りのラインが近過ぎるのではないかという考察を、具体的な数字と理由について、とても丁寧に説明。
更にメンバーさんからの細かな質問に対しても、一つひとつ、あくまでも個人的な見解としながら回答。

時にはこうした問答も
LINEグループの皆さんが、よりFXトレードの理解を深められるよう、こうした問答が繰り広げられることも…。

そして相場が活発に動き出す夜の時間
ECBの発表を基点とした、一瞬の上昇で損切りにかからないよう警戒を呼び掛ける。
そんな中、1人のメンバーさんが「怖くなって薄利決済」してしまう…。
しかしユーロ円の下落はその後、大きく伸びていく…。

ここで私から僭越ながら、「根拠」の重要性について一言投稿させていただきました。

ユーロ円が思惑通りに下げ、これからドラギ総裁の発言を前に固唾を飲んで見守る…。

結果はご覧の通り。
メンバーさんからも「凄いですね」と一言。
当の竹井は「しめしめですね」と余裕の弁。
フィリピンへ出張中の竹井から、リアルタイムで食事の様子が写真で送られる。
メンバーさんの「祝杯ですね」の一言に、FX以外の情報についても軽くシェア。

更に深夜3時、ユーロ円の下落は止まらず、フィリピンに居る竹井もノンストップ(笑)

6/15(金)朝
昨日、怖くなって決済してしまったメンバーさんから反省と後悔の弁。

これに対し、竹井は後ほど、このメンバーさんに必要な示唆と適切なフォロー。

また昨晩のやり取りに刺激を受けた別のメンバーさんからも初投稿。
絶対に日々、最低でも一日一問は質問した方が良いです。

こちらに対しても竹井は後ほど、丁寧に解説し、具体的にチャートでも説明。
また昨日、竹井と同じようにユーロ円のポジションを持つメンバーさんからは、トレールについての具体的な質問。

更に同じ方から、通貨ペアの相関についても質問が出ました。

これに呼応する形で、別のメンバーさんからドル円に対する考察で意見交換。
非常に和やかかつ、有意義なやり取りでした。
これらに対して、竹井の回答は…。
そしてまた別のメンバーさんからは、昨日の竹井の損切りに対するアドバイスを振り返り、このLINEグループに所属することによって深められる学びについて、率直な実感を投稿いただきました。

これについても竹井は、このような形でメンバーさんを鼓舞しておりました。

如何でしたでしょうか。
これが今、すでにフライングで始まっている「LTC 3rd」です。
本来、7/1~12/31までの半年間を受講期間として定めておりましたが、すでにお申込みとご入金がお済みの方から、竹井の厚意で順次、フライングでLTC 3rdが始まっています。
このLINEグループに所属することで半年後、FXトレーダーとしての実力がどのように変化するか、お解りいただけたのではないでしょうか。
あなたがLTC 3rdを選択しない理由は何でしょうか?
全ての「資金を増やしたいFXトレーダー」にお届けするLTC 3rdに参加できるのは、今月一杯までです。
またLTC 3rdには定員がありますので、定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
是非、この「LTC 3rd」のサービス内容にご期待いただける方は、今すぐこちらからお申込みください。
竹井、スタッフ、そして既に参加しているメンバーさん一同、あなたがこのチームに仲間入りすることを楽しみに待っています。
そして共にFXトレードで資金を増やし、一緒に社会へ貢献していけるメンバーとして成長し、活躍して参りましょう!